CONSIDER INTRODUCING 空手教室の導入をご検討中の方へ
フィールズアカデミーの空手教室
- 
                    集中力 
 (見る力・聞く力)
 を養う
- 
                    感覚神経を 
 刺激する
 独自のメソッド
- 
                    幼児期に必要な 
 運動感覚を養う
「なかなかできないもの」それが大切
私たち指導者は、お子様が20歳、30歳になったときに自分で決めたことができるよう、何回失敗しても「もう一回、繰り返しやってみよう!」という諦めない気持ちを、空手道を通じてじっくりと伝えていきます。その気持ちは、早く覚えたものや、すぐできてしまうものでは簡単に消えてしまいます。「なかなかできないもの」、それこそが大切です。
各学年に応じた指導方針
フィールズアカデミーでは各学年に合わせた指導を行っております。
- 
                  年少の空手道年少のお子様は、空手道を通して「正しい行動習慣」を身に付けていただきます。あいさつ、返事、靴を揃える、荷物の整理整頓など、日常の生活で最も必要なことを繰り返し指導いたします。 
- 
                  年中の空手道年中のお子様には「正しい生活習慣」を身に付けていただきます。集中力(見る力と聞く力)を養う、自分の姿勢を常に意識する、しっかりとした声(返事、あいさつ、言葉遣い)を発することの3点です。 
- 
                  年長の空手道年長のお子様のテーマは、自分を律する「自律」です。「自律」とは、自己を律すると同時に自己を開放することです。そして、あらゆるスポーツに対応できる空手ならではの運動習慣を身に付けていただきます。 
空手教室で学べること
- 
                 01 01集中力
 (見る力・聞く力)
- 
                 02 02姿勢
 (しっかりと立つ・座る)
- 
                 03 03挨拶・返事・言葉遣い
 (発声・言葉遣い)
プランのご紹介
回数契約
【開催頻度】月2~4回(年間18回以上)/1回の指導時間:2時間~
フィールズアカデミーの基本的なプランです。
幼稚園・保育園様の理念に沿った指導内容をご提案いたします。週1回の指導で、1年後にお子様たちが見違えるように変わります。
スポット契約
【開催頻度】年1回~/1回の指導時間:1時間~
イベント時など、年間を通じて少ない授業回数をご希望の場合のプランです。
                指導実績は、小・中・高校での空手道授業、幼稚園・保育園での空手道授業、日本語学校での空手道授業、運動会などのイベント、その他様々な場所での空手道指導です。講演もこちらに該当します。
年間プラン契約
【開催頻度】年3~6回
幼稚園・保育園様のご希望に応じて年間指導スケジュールを作成し、これに沿って貴園と協働しながら、ひとつの目標に向かって子どもたちの成長をサポートします。
導入実績のご紹介
フィールズアカデミーでは神奈川県を中心に、各地で空手教室を実施しています。
 
            導入までの流れ
- 
                STEP 1  お問い合わせお電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。 
- 
                STEP 2  お打ち合わせご希望をお伺いしたうえで、導入内容をご提案いたします。 
- 
                STEP 3  無料体験まずは一度、当社の空手指導をご覧ください。 
- 
                STEP 4  ご契約指導をご覧いただき、ご納得いただけましたらご契約ください。 
- 
                STEP 5  導入導入後も定期的に内容の確認をさせていただき、最適な現場指導を心がけます。 
よくある質問
指導にはどのような人が来てくれますか?
すべての指導者が空手道歴10年以上の実績を積み、さらに当社の研修を受けて指導資格を取得しております。安心してご利用ください。
遠方からでも指導の依頼をすることは出来ますか?
全国どこへでもお伺いいたします。まずはご相談ください。
指導料金を教えてください。
最低料金は1時間10,000円~(税抜)です。契約プランに応じて異なりますので、詳しくはお問い合わせください。